新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
ーーー ここから本文 ーーー
いつもありがとうございます。
実は時間管理がとても苦手なふーちゃんです。

そんなわけで、
今日は、ChromebookやChromeブラウザでもなく
iPhoneやAndroidアプリのことなですが、
Googleカレンダーの新機能、『自動スケジュール機能』について書きます。

Googleカレンダーの『自動スケジュール機能』
先にも書いた通り、ChromeでもChromebookでもなく、
この機能が発表されたのは1ヶ月以上も前なのでニュースですらないのですが、
最近使ってみて非常に便利で面白いので紹介しますね。


まぁ、まずは以下の動画をご覧ください。



こんな感じでいろんなアクティビティを開いてる時間に設定してくれます。



設定は簡単で、GoogleカレンダーのiPhoneまたは、Androidアプリで
「+ボタン」を押して「ゴール」を選択。
 
IMG_5100





あとは画面の指示に従いゴール、頻度、必要な時間などを選択していくと、
勝手にスケジュールに入れてくれます。
 
IMG_5106




自分の場合、”週3回”、”1回15分”と掃除を設定してみました。
平日は忙しいと判断したのか、初回は5日も先の土曜日の11時に設定されていました。
 
IMG_5107




時間が来ると「チャラーン」となって、その時間を教えてくれますが、
以下の画面から「延期」を選べば勝手にリスケジュールしてくれます。
 
IMG_5108



今回のGoogle I/OでもAI機能を利用した「Google Assistant」が話題になっていますが、
あと数年もすれば、1日の日程を最適になるように
Googleが秘書代わりにスケジュールを作ってくれるようになるかもしれませんね。

ま、これがいいことなのかは微妙なところですが…
今日はこんなところで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではでは。

スポンサードリンク