Chromebookのある生活

Chromebook(クロームブック)を使っています。 使用者だから発信できる情報、例えば、トラブルシューティング、iPhoneとのテザリングなどの使い方、その時の通信量、アプリの使い方、レビュー、海外からのニュースなどを日々書いています。 特に日本では非常に情報が少ないので、英語のニュースの紹介に力を入れる最近です。

まとめ

ーーー ここから本文 ーーー
いつもありがとうございます。
ふーちゃんです。

この前回の記事の出だしが『死ぬほど寒い』だったのに、
この2,3日は『かなり暖かい』松本です。

さて、本業が大変なことになっていて
ブログの更新が滞ってしまいました。

そんなわけで、今までやったことはないのですが、
この間のニュースをまとめて見ました。


さすがに時間が経っているので、
面白いニュースは日本語になってます。
今日紹介するのは3つです。
  • Dellの教育機関向けの新Chromebook
  • タブレットへの「Chrome OS」搭載か?
  • 英ロンドンで開催されていた教育機関向け展示会の情報


Dellの教育機関向けの新Chromebook
DellNew

ガジェット通信の記事です。

 
米国のDellですが、教育機関用に3つのChromebookを発表しました。
価格は、
  • Chromebook 11 Convertible は $349~ 
  • Chromebook 11 は $219~
  • Chromebook 13 は $299~
のようです。

Chromebook 11 Convertibleはタッチスクリーン対応のディスプレーで、
ぐるりと360度回転してタブレットのようになります。
他の2機種も180度開くことができます。 

この辺りは教室で使うことをかなり意識しているようですが、
他にも
”キーボード部分はコーナーをラバー素材で保護して耐衝撃性を高め”
なんて、学校での利用を想定したスペックを備えています。



タブレットへの「Chrome OS」搭載か?
ChromeTablet
こちらはCnetの記事です。


どうやら、出火元はGoogleの教育担当製品マネージャーである
Naveen Viswanatha氏のブログ記事のようですが、
Chrome OSを今後、ノートPC以外の端末にも搭載することを示唆した 
そうです。

ま、前回の記事にあるように、
今後、市場にあるほとんどのChromebookで
Androidアプリが動くようになっていく中、
「どっちでもいいのでは?」
と個人的には思います。

大切なのはユーザーがどういう場面で、どちらが使いやすいか、だと思います。


英ロンドンで開催されていた教育機関向け展示会の情報
最後は、PC Watchの記事で、


ロンドンで行われていた教育機関向けの展示会での新製品情報です。

Chromebookの新製品というより、
以下のような、『教室』という独特の空間への対応がされている、というニュースです。
  • 電源不要でペアリングもいらないスタイラス(めんどくさくない)
  • USB Type-Cの高速充電を利用できるので、授業時間の妨げにならない
  • MILスペック(MIL-STD 810G)準拠の堅牢性 など...
先生って大変な職業で、教室ってすごいところなんでしょうね、英国では。

個人的には、教育に関するお仕事で有名な、ケン・ロビンソン氏が講演したようなので
そちらの方がすごく興味があるんですけどね。

だらだらと長くなりましたが、
今日はこんなところで。

明日からは、2月ですね。心を入れ替えてまた記事を書いていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではでは。

よろしくお願いします↓





スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!
ーーー ここから本文 ーーー
いつもありがとうございます。

とうとう風邪をひいたふーちゃんです。
バカでないことが証明されてうれしいです。

このブログを始めた時は、こんだけ続けれるとは夢にも思いませんでした。
というより、「読んでくれる人がいるのか?」と半信半疑でした。

もうすぐこのブログを始めて2回目の年越しとなりますが、
続けられたのは、”読んでくれている人がいる”という事実のおかげでした。

コメントをくれた方はもちろんですが、
アクセスしてくれただけでも、本当に励みになりました。
この場を借りてお礼を申し上げます。

というとこで、まだまとめるには早い時期かと思いますが、
Chromebookにありがちな疑問という切り口で
過去の記事をまとめてみました。

Q. そもそもChromebookってなんなの?
A. ほとんどのことをインターネットブラウザーであるChromeで行うノートパソコンです。

こちらの記事:「Chromebookって何?」を参照ください。 
この記事には、「ブラウザだけで大丈夫?」という疑問にも答えているつもりです。

Q. Chromebookってどんな人にオススメ?
A. ほとんどの人にオススメできます。

ただし、3、4万円のPCですので、
画像処理や動画編集のようなことには、
Webアプリの存在以前に、マシンパワー不足でオススメできません。

詳しくはこちらの記事:「Chromebookに向いている人の3つの特徴」を参照ください。

Q. タブレットの方がいいんじゃない?
A. Chromebookならではの良さもあります。

タブレットに比べてChromebookのいい点を挙げるとすれば
キーボードの存在ではないでしょうか?

こちらの記事「iPadよりChromebookの方を購入すべき5つの理由」をどうぞ。

Q. じゃ、どこで買えるの?
A. Amazon.co.jpのネットでもヨドバシカメラなどの大手量販店で買えます。

今では、ネット通販で簡単に買えます。
また、日本未発売の機種でもAmazon.comから直接購入できるものがあります。
Amazon.comからの直接購入に関しては、
こちらの記事「amazon.comで日本非発売のChromebookを買うとこんな感じ」を参照ください。

Q. で、具体的にどんなことができるの?
A. なんでもできます。気をつける点は、Skypeの純正アプリがないことくらい。

Googleの”ハングアウト”というSkypeと同じことができるアプリはありますが、
Skypeではありません。
Skypeで相手と話したいのであれば、ちょっとひと手間かける必要があります。
(こちらの記事「ChromebookでSkypeを動かす」を参照ください)

Googleのオフィスアプリ、Googleドキュメントを使って
文書作成、プレゼン資料作成ができます。
しかも、オンラインで共有して同時編集なんかもできます。
(こちらの記事「Google Docのドキュメントを共有する」を参照ください)

なお、GoogleドキュメントやGmailはインターネットにつながってない状態、
つまり、オフラインでも作業ができます。
「Googleドキュメントをオフラインで使う」「アプリ”オフラインGmail”」

LINEもできます(「ChromebookでもLINEが使えます」)。
Googleドライブ以外にもDropboxやOneDriveなどのクラウドサービスも使えます。
「直接”Doropbox”や”OneDrive”にアクセスする方法」


そして、どうしてもMac専用、やWindows専用アプリを使いたいというのであれば、
アプリの走るMacやWindowsマシンが必要ですが、
”リモートデスクトップ”という奥の手があります。
「ぎょえー、ChromebookがMacbookに!!!」


あと、キーボードやマウスなど、
BluetoothやUSBでつながります。
こちらの記事「HP Chromebook11につなげられるもの」参照してください。

まだまだいっぱいあるのですが今年のまとめはこんなところで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではでは。

スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ