ーーー ここから本文 ーーー
いつもありがとうございます。
ふーちゃんです。

新しいChromebookを買って一番変わったのは、
最新のニュースが他人事でなく、
自分の使っているChromebookでも関係があることです。

なんせ、もう5年近く前に購入した、
HP Chromebook 11では、
AndroidアプリにもLinuxアプリにも対応してないので、
そのたぐいのニュースを記事にしても
「へーんだ」となんか他人事でした。

というわけで、今回のニュースは
Googleアシスタントに関してです。

ーーー スポンサードリンク ーーー



ーーー   本文つづき   ーーー

ようやく、ChromebookでもGoogleアシスタントが利用可能か?

ご紹介するのは、こちらのニュースです。


すでにPixelbookや
Pixel Slateでは使えるようですが、
それ以外のChromebookでも
「ねぇ、Google」で始める
Googleアシスタントが利用可能となったようです。

ただし、開発版のChrome OSでの対応のようですので、
安定板、あるいは、ベータ版を使用している場合は、
OSのチャネルを変更しなければいけません。

OSのチャネルおよびその変更方法については、
以下の記事を参考にしてください。


そして、Chromeのアドレスバーに

chrome://flags/#enable-native-google-assistant


と入力して、
Googleアシスタント機能を
有効にしてください。

その後、Chromeのアドレスバーに

chrome://assistant-optin

と入力して、
Googleアシスタントの設定をしてください。

安定版で使えるようになるには
まだ数ヶ月はかかりそうですね。



今日はここまでで。


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
ではでは。

よろしくお願いします↓




スポンサードリンク