最近、Gmailを読むメーラーとして、
「Gmail」をあまりつかっていないふーちゃんです。

今日は、Inboxについて書きます。
実はInboxはChromebook専用のアプリというわけでなく、
こんなニュースがあるので、
Chromeブラウザ専用というわけでもないのですが、
使ってみると結構便利なので紹介したいと思います。

グーグルのメールアプリ「Inbox」、タブレットに対応
--Firefox、Safariでも利用可能に

Inboxは新しいGmailのメーラー


InboxはGoogleがGmail用の新しいメールサービスシステムです。
UIも使い方もアプリの目的も微妙にGmailとは違いますが、
慣れてしまうと元のGmailより使いやすい気がします。

Inboxがべんりなところ
1.メールがまとめて処理できる
デフォルトで「プロモーション」「ソーシャル」「新着」など、
いろんなグループが既に設定されていて、
条件を設定すれば自分で追加することができます。

自分の場合、"TED"や"TEDx"というキーワードが引っかかれば、
"TEDxMatsumoto"というグループにまとめる用にしてみました。

Inbox gmail

グループをクリックするとグループ内のメールが
タイトルで一覧できます。

例えば、タイトルを見ただけ
「読まない」と決めて開きもせず、
「あとで見よう」と特定の時間を指定して、また受信箱に現れるようにしたり
(”時計”のアイコンをクリックする。”スヌーズ”というやらしい。)
「これ、読むか」と読んだ後、
「受信箱に取っておこう」となるなら”ピン”のアイコンをクリックしておけば
受信箱に”固定”されます。

nbox gmail

そうした処置のあと、右上のグループのメニューから
”すべてを移動...”の下にある”ゴミ箱”を選べば、
グループのメールをまとめて削除することができます。

nbox gmail


2.ToDoのような機能
メールを読んだ後、
削除するわけでもなく、受信箱に取っておくでもなく、
「でも、もしかしたら後で必要になるかも」
というときは、”アーカイブ”というのがありますね。

そういう時は、”チェック”のアイコンをクリックして
”完了”とすればいいのです。

最近は、”メールの処理”=”メールの中にある仕事をする”
ということで、”メール一覧”=”ToDoリスト”
という人も多いかと思いますが、
このInboxはまさに、そんなイメージです。

なお、以下の写真の通り、
”完了”としたメールや、”スヌーズ”にしたメールを一覧することもできます。

nbox gmail


Inboxの申し込み方法
こんなに便利な”Inbox”ですが、
まだ”招待制”のようです。

「使ってみたい!」という方は、
inbox@gmail.com
にからのメールを送るか、
すでに使用している人から招待してもらう必要があります。

記事によると、”一週間”くらい待たされる時もあったようですが
現在はどうでしょう?

自分は友達から招待してもらったので
ほぼその日のうちに使えました。

ということで、iPhoneやAndoroidのアプリも有るようなので、
スマホからのメールの処理もかなり効率的にできます。

興味の有る方はぜひトライしてみてください。

今日はこんなところで。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ではでは。


スポンサードリンク