Chromebookのある生活

Chromebook(クロームブック)を使っています。 使用者だから発信できる情報、例えば、トラブルシューティング、iPhoneとのテザリングなどの使い方、その時の通信量、アプリの使い方、レビュー、海外からのニュースなどを日々書いています。 特に日本では非常に情報が少ないので、英語のニュースの紹介に力を入れる最近です。



いい天気が続いてご機嫌なふーちゃんです。
おかげで娘とキャッチボールもできました。

さて、Chromebookはシンプルさが売り。
アプリも基本的にはブラウザ上で動くWebアプリ、
インターフェースも、USBやHDMI、SDカードスロットなど限られている。

外付けのDVDドライブもつながらないので、
Chromebookで映画を観るのはネット上の動画サービスが頼りとなる。



Huluを試してみた

我が家にはApple TVがあり、それをつかって映画などを観たいとおもったのでHuluに加入している。

Huluは、月額980円(税込み)で、インターネットで動画が見放題となる動画配信サービスである。
アニメ、邦画、洋画、韓国映画など豊富な品揃えで、
期間限定ではあるが、いまなら劇場版のコナンなど、結構な内容である。

Chromebookでみると 

そもそもPCやMacのブラウザー(Chrome含む)で見ることができるのだから、Chromebookで見られなくなる理由が思いつかないが、試しに見てみると、


見られました。


ま、著作権とかありそうなので、ここに動画の画像を上げることはしませんが、
とくに動作、画質、問題なく見ることができました。

うーん、ネタがないわけではないのですよ…

本日はということで。
ではでは。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加



こんにちは。
急に暖かくなって体調管理がきついふーちゃんです。

すこし前の記事ですがこんなのを見つけたので、今日はそれを紹介します。

タッチスクリーンが回転するASUS「Flip」など、Chrome OS新製品

ニュースとしては、
タイトルにある、タッチスクリーン式のノートブックを全面に出していますが、
個人的には、HDMIでテレビにつなげるChrmoe OSのパソコンがおもしろいと思います。

ChromecastやApple TVなど、既存のTVにひとつかませるとこんなにテレビの使い方が変わるのか、ということがあります。

自分もApple TVを所有しています。
もともとTV見ない派でしたが、Apple TVで動画サービスなどを利用するとますます既存のTV番組は見なくなります(ニュースさえも見なくなった…)。

なので、この「Chromebit」は注目です。

スポンサードリンク


そして、以前こちらの記事でも書きましたが、
Chromebookが日本で売れてない大きな要因として”実は言われているほど安くない”というのがあると思ってます。 

なので、このHaierの149ドルには大きな期待を持ってます。

今後この2つは気にしていたいと思います。
ではでは。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ